106 ページ中 52 ページ目
50 51 52 53 54

第7回カスノ運動会 アエラ目線!その①

2019/09/25

2019.9.23
45周年、第7回カスノ大運動会でした。

朝一こそ、路面は濡れていましたが、
日中の台風予報もなんのその、カスノパワーで弾き飛ばしたかのようなお天気になりました。

AELLAパーツ装着のマシンが走行しているのを見ると、
ちゃんと役割を果たしているかドキドキします!
DSC_7021 DSC_7229 DSC_7230DSC_7108
この日は皆さんと一緒にアエラスタッフも一緒に楽しく走行します!
DSC_7178 DSC_7273
当日は走行会はもちろん、体験走行、レース形式のスプリントと、
スペシャルゲストのGPチャンピオンの原田哲也氏にも来ていただいて、フォームチェックや、02アタックも行われました!
DSC_7212
アエラV4、アエランブラー、新型S1000RRも色々な方に乗っていただき、
ポジションやパーツのチェック/フィードバックを頂きました。
DSC_7292
DSC_7382

最後はリレー形式のチーム対抗、耐久レースで楽しみました!
アエラスタッフのチームは10チーム中、5?6位の、良くもなく悪くもなく、ネタにならない順位で終わってしまいました・・

Fun truck day at 岡山国際!

2019/09/22

本日はファントラックデー、AELLAも参加します。

FCFAA88F-AD55-4B6C-A3C8-0198432AB1DA

今回はトライアンフさまやペオさまも来られています。

EC86E420-E45B-4F8D-9824-ED0681685158

心配していた天気も何とか雲で留まってくれそう。

3C0C33F1-78C7-4D08-BE97-2F56007F30EF

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AELLAからは、パニガーレV4とS1000RRの展示走行です!

特にS1000RRは新作のステップのポジションチェックの重要な任務を兼ねています!
朝のブリーフィングも参加します!
きっちりルールを守って「大人の遊び」をエントラントの皆さんと楽しみたいと思います!

F19B3340-83EF-470F-98AF-36437F00CBD3

CB934850-FA8F-4A91-8973-3CEBA8C34A88

29CEF3EB-D405-4451-916B-773E7B68CFAD

 

司会のMCシモくん

和田和田繋がりのお友達です。

今回は和田も初走行でアエラの部品を試させて頂きました!

319191DC-2C84-4F45-A765-B80EA2154E84
クラス走行毎にスタッフ入れ替わりでポジションを変更し吟味しあいます。

BE8A5C71-314D-4032-A48A-918FF03D6990 527A0FFC-5CAC-473F-AC8C-90F54F4DAE07 CA1BA594-AD39-48C2-922A-8EA50DB2BD43 43BC49CE-1161-417C-A0DC-C0EA6A4A29A3

こんな「鬼のバックステップ」ポジションも試してみます!!

B641AFA1-8459-49FF-B2DA-FD93E9F140CF
一日、転倒もなく無事に終わりました!

847D1869-A8C1-4BAA-BD67-57377FB34F92
おつかれさまでした!

初めまして!AELLA新入りスタッフの和田です!

2019/09/18

この度、9月よりAELLAのスタッフとして入社した 和田 伸也 と申します!
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!!

簡単に自己紹介をさせて頂きます。
京都市在住で、バイクは高校時代より乗り始めました!
主にミニバイクレースやツーリングに、常にバイクと共に歩んでいるバイク&レース大好き人間です!
S__23846938
※モンスター S4

401615_225680360846173_1209510871_n44982878_1946828158731376_3922758927548153856_n44979653_1944925378921654_3790639720568979456_o  DTUnIlMVQAAMrK2
※近畿スポーツランドにて

現在の所有車は、
街乗り用のモンスターS4
レース用のNSR-Mini
スクーターレース用のLive DIO-ZX
通勤用のSUZUKI SMASH115 です。

これまでの経歴はデザイン業務をさせて頂いており、
moto2初代ウイナーの富沢祥也選手の48デザインや、
中上貴晶選手のwebサイトを制作してきました。
D4fyNgwVUAAqGP1

AELLAではイベント出張に出たり、ネット構築や広告作成でレーシングなデザインを作ったり、
イベントに出させて頂くと思うので、お会いした時は何卒よろしくお願いします!

19_09_05_767

【 消費税率改正に関する重要なお知らせ 】

2019/09/17

2019年10月1日より消費税率が8%から10%に変わります。


消費税の増税につきましては、

出荷日が2019/09/30 23:59までのご注文・・・・    消費税8%
出荷日が2019/10/01 00:00以降のご注文・・・・    消費税10%

※2019/09/30 23:59までに注文後、
弊社在庫なしバックオーダー品についても消費税8%にて発送させて頂きます。

※消費税は商品代金、送料、代引き手数料にかかってきます。

〇送料
8%税込 864円→10%税込 880円

〇代引き手数料
~9,999円=8% 324円→10% 330円
~29,999円=8% 432円→10% 440円
~99,999円=8% 648円→10% 660円
100,000円~=8% 1,080円→10% 1100円

※10/1以降の到着日時指定の場合消費税は10%となります。

tax10

※上記図の弊社在庫切れバックオーダー品に関しましては、
消費税10%のうち弊社2%負担で計算させて頂きます。

AELLA パニガーレ用 ライディングステップキットとプチキャンペーン!

2019/09/16

本日のご紹介は、
「AELLA パニガーレ用 ライディングステップキット」です!
AE-10079_4

アエラを代表するステップキットで、性能は元より繊細な創り込み・デザインはこれぞ、
MADE IN JAPAN KYOTOの誇る製品だと思います!

AE-10079AE-10079_2  AE-10079_3 AE-10079_5

従来の1199パニガーレ用キットより、フレームやカウルへの干渉考慮、ペダルリーチ調整範囲拡大、プッシュロッドやペダルの高さ調整簡易化など、さらなる高みを目指し、ブラッシュアップしました。

・パニガーレ専用設計
・CNCアルミ削り出し。剛性と軽量化の両立した肉抜き
・両ペダル可動部ダブルベアリング構造
・L字型ブレーキペダル採用
・両ペダル高さ調整機構
・チェンジペダル本体:高さ調整機構追加
・両ペダルリーチ無段階可変式
・ブロックパターンステップバー採用
・逆チェンジ対応

ご購入はコチラよりどうぞ!
http://shop.aella.jp/item/IS00000N10372.html

ちなみに・・ ですが、こちらの商品は税込み102,600円です。
ですが、来月よりの増税で104,500円になってしまいます・・
この差があれば、弊社のチタン製 制振ハンドルバーエンド等買えますね!
悩んでる方がおられるならば、今月中のお買い求めをお勧めします!

そしてに9/16~9/30の期間中にアエラパーツをご注文くださったお客様に朗報!
通常商品にお付けしているブルーのAELLAステッカーを、
非売品の「ブルーメタリック」カラーのAELLAステッカーに変えてお届け!
文字だけが残る、高級感あるステッカーです!
87FAE646-9FA6-468C-9C22-6DBF0260C906

上が通常のステッカー、下がスペシャルバージョンです。

期間限定でプレゼントします!なかなかレアですよ~!

吉村さんがバイカーズステーションで取り上げて頂いた開発中アイテムの試乗に来て頂けました!

2019/09/10

S__23699572
cover201910


 

10月号で記事にして頂いた弊社の制振ワッシャとR nine Tのハンドルバーエンドの比較試乗に来て頂きました!
S__23699579 S__23699580

暑い中、パーツを交換して試乗して頂きました!
S__23699581 S__23699582
結果は上々らしく、その細かなレポートは バイカーズ・ステーションで掲載されるのをお待ちください!

S 1000RRスペシャルバージョン+AELLA パーツ、まとめてアンベール!

2019/09/07

いよいよ開催となりました、モトラッドデイズ。
今年は雲ひとつない、好天ではじまりました!
image

かねてより小出しにしてきました、S1000RR用AELLAパーツ。
今回はラッピングでカスタムしたS1000RRをご紹介します!

image
hpカラーを踏襲しつつ、個性的なカラーを「大人」仕立てにしてみました!

66F2D43E-F53A-42D3-8C8F-20D4A870DB0C
ショートフェンダーは3Dプリンターで整形したものを装着。

image
ステップキットはまさに開発途中のものを装着。


今回のお披露目はあえて言葉にするなら「AELLAの過程を知ってもらう」という事でしょうか、
どれだけの流れを経て製品となるのかを皆様に是非ご覧頂きたいと思い、この様なカタチをとりました。
逆にいうと、この状態は中々一般にお見せする事はありませんので、貴重かも!?

モトラッドデイズにお越しの際は是非お立ちよりください!



追伸:本日満員御礼!ご来場ありがとうございます!
785693E3-9D05-4C56-B4D5-BC9C3CE4CB71

モトラッドデイズでデビュー!S1000RR’19 AELLAパーツ

2019/09/05

全3回にわたってお送りしました、「S1000RR’19 AELLAパーツ」。
とりあえずモトラッドデイズ前でのご案内は今回が最後となります。

さて今回は皆様がお待ちかね!AELLAステップキットです。
まず実際に目にされることがないであろう、「開発途中段階」をモトラッドデイズ限定で公開いたします!!

82EA8CE1-3B77-4F72-9EDB-96DF9270F045

C96FB8EF-0E26-42C5-B20E-D0A6C49016EF

今までにこの段階で公開したことはありません。正直見た目がAELLA製品とは大きくかけ離れているからです。
しかし、この段階だからこそ色々とできることがあります。

おおよそどのように絞り込んでいくかは過去のノウハウから導けるのですが、それでも皆さまからご意見を頂き、
よりコントロールしやすく、バイクを操る楽しさがモリモリと湧いてくるような愛着ある製品にしたいと考えています。

ぜひ現地でバイクにまたがっていただき、AELLAスタッフと意見交換しましょう!
あなたのアイデアが製品に活かされるかもしれません!!

今週土曜日も、日曜日も!!天気はバッチリ大丈夫そう。
去年盛り上がれなかった方も、今年は全開で盛り合あがれそうです!!

追伸:
AELLAブースではご購入者の皆様に特典をご用意!最大で15%OFFになるプチイベント、やります!

モトラッドデイズでデビュー!S1000RR’19 AELLAパーツ

2019/09/04

昨日に続いてS1000RR用パーツ開発!
今回はショートナンバーホルダーを製作し、フィッティングしました。

F1A0DEF3-5DA5-4E18-8EEB-8F053BC9A366
3Dプリンタで出力したもので取付確認。ナンバー灯角度や配線の処理についてはこれから調整/再検証となります。

57162178-1913-42C0-876B-DB6F1091F6D4
角度は現在45度。かなり上に付けましたので見ためにもすっきりとした印象になりました。


詳しくはモトラッドデイズ「AELLAブース」で直接ご覧ください!!

モトラッドデイズでデビュー!S1000RR'19 AELLAパーツ

2019/09/03

早いもので、もう今週末となりました「モトラッドデイズ」。今年は久々の好天となりそうな雰囲気でワクワクがとまらないAELLAです。

さて先日にもご案内いたしました、NewS1000RR AELLAスペシャルバージョンのデビューに向けてAELLAパーツの装着を着々と進めております!

まずはフレームスライダー。
バイク側のフレームも軽量化のためか、かなり肉薄になっているようでスライダー取付位置がとてもシビアです。
AELLAでは初採用となるバンプラバーを右側に使用し、フレームへのダメージを最小限に抑えつつ、スライダーとしての役割を最大限発揮できるようにしています。

0361D9AE-9DC4-4B23-87D7-B56D3F978A1A
AELLAで初めて使うバンプ用ラバー

 
FC607EAB-2DFC-406A-B335-89FEBA0A0348
右側のスライダーは今までにない新しい構造となりました。

 
975714DD-C235-476B-9449-658775D36602
左側のスライダーもスライダーが宙に浮く新しい構造に。肉厚なアルミ材が車両をダメージから守ります。
 

次はハンドル周り。ノーマルはトップブリッジとハンドルが一体となっていて、万が一の転倒時に受けてしまうダメージを考え、ここはハンドルとトップブリッジを独立式へと変更しました。
4E4847CB-F7DA-46FC-B6C9-F9E9C11EB0B9
ハンドルをトップブリッジから切り離しました。さらにポジションもより良くなりそうです。
 

詳細はモトラッドデイズ当日AELLAの開発スタッフも常時おります。何なりとご質問ください!


まだご案内できていない製品もあります。
次回のブログをお楽しみに!