
弊社社長の糟野より皆様に改めてのご挨拶の後は
勿論、根本さんの号令でBBQスタートです

トライアンフな皆様です
いつも盛り上げて頂きまして有り難うございます

レース好きな仲間達の一部です
どうやら1199の情報を何やらGETしたようですが???

羨ましいかぎりです
根本さんのライディグレッスンがはじまりました
瀬野さん、いかがでしたか? 宝ものですよね
何台か何名かを講習された後、
タイヤ講習会も開催されました
この体験は宝物になったのではないですか?
私もしっかり聞きましたよ

カスノモーターサイクルの認定ソムリエです
スタッフOnlyの場所に入れるのはソムリエ達の特権?
隠してあったはずのワインが何本でてきたのかは覚えていません(汗)
結構飲みましたよね(^^)

暗くなれば花火ですね
美しいです

花火を楽しみながらこんな字まで書いてくれました
素敵ですね

酔いがまわれば常連様の青木イジメ
プロレスがはじまるのですが、なかなか勝てなくて・・・

画像整理して気づくのですが、加藤社長とのツーショット画像が多数あります
しかも女性だけでなく男性も
モテル男は違うってやつですね(羨ましい)

宴も終盤になりましたが、ここで改めて乾杯です
この日はAELLAの開発を担当する古屋さんが勤続30年を迎えられました
すごい事ですね
まさしく社長の糟野とともにAELLAを立ち上げた方です
私も負けていられません
先輩に追いつけ、追い越せです
私は最後のご挨拶を担当させて頂きました
「目標はカスノモーターサイクル100周年を迎える事です」とお伝えしましたが
本気です
今年が38周年なので半分にもなっていませんが、
一年一年を大事に過ごしたいです

イベントギャラリーが書けずにレポートがしっかり出来ませんでしたが、
ご了承くださいませ
イベントギャラリーの大切さが改めて分かりました
まだ、HPではご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力頂きますよう
宜しくお願い致します
皆様、有り難うございました
お疲れ様でした
お土産もたくさん有り難うございます
青木