106 ページ中 39 ページ目
37 38 39 40 41

ストリートファイターV4用ETCカバー新発売!

2020/10/23

ストリートファイターV4用ETCカバー新発売のお知らせです。
ユーザーお待ちかねのETCカバーが完成いたしました。

新型ストリートファイターV4専用に開発されたETCカバーは、
以前のパニガーレV4用に比べていくつかの点で大きく改善しています。

・ETC機器を限定し、さらに固定方法を見直したことで『盛り上がり感』を改善。
・純正と同様の仕様として、
 1. 左右のカウルを仮固定するためのピン4カ所の設置
 2. 前方エアダクトメッシュの採用
 3. カバー後方はベルクロで固定

ご購入はこちらから↓
DUCATI StreetFighterV4用 ETCカバー(FRP:レッド塗装仕上げ)

 

■適合車種
ストリートファイターV4/ V4S

■お取付について(ご留意点)
ミツバサンコーワ、日本無線製アンテナ分離型ETCがご利用いただけます。
※日本無線製は取り付けに方向があります。





現在、AELLAではストリートファイターV4用のライディングステップと可変ハンドルを開発中です!
ご期待くださいませ。

 

今週末のイベント出店

2020/10/16

今週末のイベント情報です。

今週末 10/17-18は、

カワサキプラザ太田様(10/17のみ)
カワサキプラザ横浜戸塚様(10/17-18)
の二か所にて、イベント出店させて頂きます。


★カワサキプラザ太田様 イベント詳細

https://www.kawasaki-plaza.net/gunmaota/news/2020/p-15514.html

『AELLA製品展示・販売』





★カワサキプラザ横浜戸塚様 イベント詳細

https://www.kawasaki-plaza.net/yokohamatotsuka/news/2020/p-15678.html

『AELLA Z900RS 展示 & AELLA製品・販売』





今週末はカワサキプラザ太田様とカワサキプラザ横浜戸塚様でお会いいたしましょう!

 

RIDERS CLUB誌の取材に行ってきました。

2020/10/07

RIDERS CLUB誌の取材に、筑波サーキット(TC1000)まで行ってきました。




今回、AELLAからはAELLAパーツ装着のPanigaleV2を持ち込み、
元motogpライダーの中野真矢氏に試乗を頂きました。


↑パーツ撮影の模様


午前中は路面が濡れていた為、お昼頃よりのテスト走行となりました。





短時間にも関わらず流石の走行で、色々なコメントを頂きました。




リクエストで、ステップの位置を変更します。
その結果、中野氏の体格にあったポジションに近づける事ができ、満足して頂けました。

 


中野さん、ご試乗ありがとうございました。

詳しい内容はRIDERS CLUB誌をお楽しみください!


取材のあとは、開発の僕たちも走行させて頂き、中野さんの意見を直後に再確認させて頂きました。




おまけ

~ダブル・しんや~

10/17・18の土日はカワサキプラザ横浜戸塚店様でセールイベント

2020/09/29

10/17・18の土日はカワサキプラザ横浜戸塚店様でセールイベントにAELLAも出展いたします。

AELLAは土日の両日出展。
AELLA以外でSTRIKER様が土曜日、TRICK STAR様が日曜日に出展されます。両日見逃せませんね。

開催時間:10:30~16:00 

AELLAではZ900RSカスタムバイクと、Z900RS用パーツを中心に展示/販売します。
イベント当日ならではのスペシャルプライスでご案内いたします。

日ごろなかなか見ることができないカスタムバイクにはAELLAパーツがすべて装着されています、比較検証してみるのも面白いかと思います。

主な装着製品:

・ステップキット
・可変ハンドル
・車検対応 フルエキチタンマフラー 
・クロモリアクスルシャフト
・ショートナンバープレートホルダー
・ラジエターガード

 

AELLA×ワイバン コラボマフラーのサウンドもお聞きいただけますのでお気軽にご依頼ください。
Z900RSオーナー様はご試乗も可能です(ご試乗にあたっては誓約書へのご署名が必要です)
チタンならではのサウンドはバイクに乗っているときにもよく聞こえます。車検対応品なのでさらに安心ですね。

また、当日AELLAスタッフも常駐しますのでパーツに関するご質問など、ぜひお持ちくださいね。

皆様のお越しをお待ちしております。

ドカポンMTG in オートポリスに参加してきました!

2020/09/25

先日、ドカポンMTG in オートポリスが全日本選手権の翌日、9/21に行われたので参加させて頂きました!

前日の前夜祭からご一緒させて頂き、ドカポンの方々とバイク談議に花が咲きました。



前夜祭の様子です。
日中は暖かかったのですが、さすがオートポリス・・ なかなか温度が低く寒かったです・・
でも、そんな寒さをふっとばすBBQをマエダフーズ様にご用意して頂き、堪能させて頂きました。




オートポリスは自然が豊かなサーキットで、とても気持ちのいい場所でした。



ピットにAELLAブースを設営させて頂きました。





皆様とパーツと、ステップを装着したハイパーモタードを囲み話しながら、ご購入頂きました。




ブリーフィングルームで主催の荒武様の走行の説明も行われました。


そしていよいよ走行!
AELLA製ライディングステップ装着のハイパーモタードで走行します。
http://shop.aella.jp/item/IS00159N11177.html






九州の湯浅様とのランデブー走行

写真はsaito様より頂きました。ありがとうございました。



皆さまとBBQできたり、一緒に走れたり、とても楽しい時間でした。
またの機会があれば是非とも参加したい楽しいイベントでした。

主催者の皆様、誠にありがとうございました。



~おまけ~

前日は休みをもらい、全日本ロードレース選手権の観戦に行ってきました!






後輩の名越哲平選手と岩戸亮介選手がST1000クラス、2位3位と表彰台に乗ってくれました。






ありがとうございました。

AELLA Z900RS チタンボルト&チタンカラー

2020/09/24

開発製品のご案内です。
今回はZ900RSのチタンボルト(83㎜)& チタンカラー(写真はアルミです)。


Z900RS AELLA号のカスタムでブレーキディスクを交換しました。
純正ローター300㎜から今回はサンスターの320㎜ローターへカスタム。
渋めにグレーをチョイス!

ブレーキローターが大きくなったのでキャリパーボルトも純正の73㎜では届かなくなってしまいます。
そこでAELLA製 チタンキャリパーボルト&チタンカラーをぜひご一緒に交換してください。

見た目はもちろんブレーキのタッチも向上して安定したブレーキングが行えます。

 

「2020ドカポンサーキット走行会 in オートポリス」

2020/09/16

2020年9月21日に九州オートポリスサーキットで行われる

「2020ドカポンサーキット走行会 in オートポリス」にAELLAが参加させて頂きます。

当日はお得な商品や、多数目玉なアイテムも持って行きます!

皆さま、一緒に走りましょう!
走行されない方の参加もお待ちしております。

よろしくお願いします。

霧のその先

2020/09/14

皆さんいつもAELLAブログをご覧いただきありがとうございます。

先週末は朝一番に京都を出発し霧の中を颯爽と抜け向かった先は。。。

なんと!千葉県にあるカワサキプラザ千葉桜木様です。

今回の目的はAELLAでの時期開発車両の引き取りです。


立派な店舗前で写真も撮らせていただきました!
ありがとうございます。

まだ車両は内緒ですが早急に取り掛かります。
お楽しみにお待ちください。

 

 

DUCATI StreetfighterV4 製品開発 =進捗ご案内します その2=

2020/09/12

今日は開発進捗その2、待たれていらっしゃる方も多い「ステップキット」です。

 

他社様もそうですが、前にポジション位置をずらして検討しています。

開発ではカーボン3Dプリンタで出力したベースに取付けて検証しました。

ちなみにこの位置で「前30mm、上下0mm」です。

 

横から見ると足がかなり前方に移動しているのが分かると思います。

ヒザ位置が少し上にあがったせいでしょうか、膝にあたるフレームからの熱量が少しマシになったように感じます。

 

実際に乗ってみますと、ハンドルの遠さが気になりました。

逆に言えばハンドルが手前に来れば素晴らしく乗りやすいバイクになりそうです。

ストリートファイターV4は意外に前傾姿勢がきついので、これくらいのゆったり感があればツーリングもワインディングもより安全に楽しめそうです。

9/末発売を目指し、引き続き検証をしてまいります、次回をお楽しみに。

 

 

追伸:

今回初めてカーボン3Dプリンタで出力した部品をつけて試乗しましたが・・・

全然グニャリとしません、すごい時代です・・・。

 

あと、このアングルはワタクシのお気に入りなので、(色調調整までして)掲載してしまいました。
ドカはやっぱり格好いいですね。

 

 

DUCATI StreetfighterV4 製品開発 =進捗ご案内します その1=

2020/09/11

ドゥカティディーラーでもどんどんと人気が高まっている「ストリートファイターV4」。

AELLAの製品開発も急ピッチで進められています。

今回はほぼ完成まで進んできた製品のいくつかをご案内します。

 

 

●ETCカバー

ストリートファイターV4はETCを取り付けるところが基本ありません。

左側カウルの中に入れてしまうパターンがほとんどですが、何かあった時に取り出せないと難儀することもありそうです。

AELLAではV4と同じ構造のETCカバーを製作。前作のV4に比べてさらに低く、スタイリッシュに仕上げました。写真はゲルコートのものですが、近日中に塗装したものをご紹介できると思います。

 

極力低く抑え、「飛び出し感」を最小限にしています。

純正と同じく前側にはエアダクトを装備しています。

 

鍵の取り出しもスムーズに行えます。

 

 

●エンジンスライダー

フロントアクスルスライダー、コアガードに続いて需要の高い「エンジンスライダー」。

V4と同じエンジンですが、ストリートファイターV4用に専用の部品に変わっているところが多数あり、ほぼ新設計となりました。従来通りスライダーコーンを直接フレームやエンジンに取り付けるのではなく、オフセットさせることで転倒時に加わる外力を分散させています。

 

スライダーつけてます、という感じがなるべく出ないようにしています。

 

オートバイを守るパーツですが、レーシーな雰囲気も感じるところがAELLAならでは。

 

 

●ナビステー

ストリートファイターV4は中身はスーパーバイクですが、ポジションはゆとりがあるので長距離も行けてしまうマルチプレイヤーです。そのためナビステーのお問い合わせも多数頂戴しています。

 

3Dプリンターでのフィッティング確認中のものです。

メーター/ナビ画面/キーへのアクセス、すべてベストなポジション位置に来ています。

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

●ETCカバー(カーボン 艶消しクリア)¥52,000 (FRP 赤塗装)¥44,800

●エンジンスライダー ¥31,500(予価)

●ナビステー ¥15,000(予価)

※予価のものは余儀なく変更する場合があります。

 

上記に加え、

・アルミ削り出し可変ハンドル

・ライディングステップキット

なども目下開発進行中です。進捗案内その2でまた、ご案内いたします。