106 ページ中 20 ページ目
18 19 20 21 22

【 AELLA Z900RS 2022仕様 】

2022/02/26

Z900RSが22年仕様としてこの度、生まれ変わりました!

リヤショックをオーリンズに変更し、フロントフォークとのバランスを見直す為、
スクーデリアオクムラ様の協力の元、60kgの体重に合わせスプリング交換と、
サスペンションチューニングを行いました。
ギャップ吸収性に優れ、接地感がつかみやすく、質感の高いサスペンションに仕上がっています。

フォークインナーは超硬質のコーティングをフロントフォークにブラウン色で施し、
パイプ表面の面粗度(めんそど)を高めることによって、作動フリクションは大幅に低減し、
サスペンションの動きを滑らかにします。


外装に関しては往年の名車Z2の火の玉カラーをモチーフに、AELLAらしい京風の和柄を取り入れています。
浮かび出るような幾何学模様の中には川崎重工のモチーフとした柄もさりげなく落とし込んでいます。

マスターシリンダーはブレンボ製19RCSコルサコルタを投入
走行シーンによりタッチを変えれるマスターはレースやストリートで威力を発揮する事でしょう!
SUNSTAR製の大径ブレーキディスク+AELLA製チタンボルト&チタンブレーキキャリパーオフセットカラーとの相性/コントロール性も抜群となります!




本日のカワサキプラザ船橋さんのイベントにて実車を見て頂けます!

今後もKCBM等でお目にかかって頂けると思います!


AELLA Z900RS'22をよろしくお願いします!


 

【 RIDERS CLUB.2022 4月号 】

2022/02/25

ライダーズクラブ2022 4月号は、

AELLA RnineT用オーバーサスペンションの特集やハンドルキットの特集で掲載されています!

是非ともご覧ください!

【2022 3/13 カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)】

2022/02/22

2022年3月13日(日)に行われる、
カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)
in 舞洲スポーツアイランド 空の広場

にAELLAも参加させて頂きます!
大阪での開催は4年ぶり2度目の開催となるKCBM!

AELLAからもデモ車となるZ900RS・Ninja1000SXを展示
パーツの相談や販売も行います!
話題のオーバーサスペンションや、アルミ削り出しアイテムを目で見て、触って、跨って頂く事が可能です!
是非予定を入れておいてくださいね。


『カワサキコーヒーブレイクミーティング in 舞洲スポーツアイランド 空の広場』
日時:2022年3月13日(日)9時~13時
場所:大阪市此花区北港緑地2丁目1
・1回目ステージイベント⇒10:00
・2回目ステージイベント⇒12:30


※大阪府新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに従い開催いたしますので、ご来場頂ける皆様も感染拡大予防にご協力をお願いいたします。
※イベント内容について、天候や新型コロナウイルス感染拡大の状況などにより変更又は中止する場合があります。予めご了承ください。
詳しくはこちらよりどうぞ

https://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=4177&contents=1&year_select=2022&month_select=03

【 第10回カスノ大動運会 開催のお知らせ 】

2022/02/21



毎年恒例となりました「カスノ大運動会」の日程が決定いたしました。
おかげさまで今年は第10回=10周年という歴史あるイベントとなりました。
これもひとえに、皆様のご支援ご愛顧があったからこそと心より感謝申し上げます。


◆日程 2022年10月8日(土)
◇本日より、事前ご予約受付開始致します。

記念すべき第10回カスノ大運動会
AELLAも全力でお客様と楽しいイベントになるように、企画を盛り込みます!
ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

お問合せ
カスノモーターサイクル
AELLA
DUCATI京都
モトラッドカスノ

【 AELLAチャンネル更新 】

2022/02/17

今回は弊社の『サイドスタンドアシストフック&プレート』のご紹介です。

デザイン性に優れるDUCATIのパニガーレシリーズ。
カウルとの一体感はさることながら、操作性という点においては
少し難しさを感じているオーナーの方はおられませんか?

特に足首の動きが制限されるレーシングブーツなどでは
スタンドの操作が困難で、フェアリングにブーツでキズを付けてしまう事も。

弊社の『サイドスタンドアシストフック&プレート』セットでは
操作性の問題解決はもちろんの事、デザインを損なわない一体感や
バンク時の路面とのクリアランスの確保。
勿論、削り出しで質感や耐久性にも拘って開発を行っています。

 

【もう間もなく完成 AELLA Z900RS 2022年仕様】

2022/02/15

先日お知らせした【AELLA Z900RS 2022年仕様】がもう間もなくお披露目となります!
そんなZ900RSを少しチラ見せします!

外装や、フロントフォークに手を加えてます!








全貌を明らかになるまで、是非楽しみにお待ちください!!

【 DUCATI パニガーレV2 用 おすすめパーツ特集 】

2022/02/14

DUCATI パニガーレV2ベイリスが発売され、ありがたい事に沢山のV2用パーツが動いています!
その中でもAELLAおすすめが、下記になります。

不意な転倒時にを最小限に抑える
【エンジンスライダー】

リヤの接地感をます
【オーバーサスペンション】

車高を±20mm変動できる
【車高調整リンクロッドセット】

積載や車体の固定に便利な
【タイダウンフックプレート】

サイドスタンドの出しにくさを改善する
【サイドスタンドアシストフック&プレート】

その中でも【車高調整リンクロッドセット】は幅広いお客様にお使い頂いております!

そんな内容をyoutubeにまとめてありますので、興味のある方は是非視聴してみてください。



【 4月9日(土) 鈴鹿ツインFTD 開催のお知らせ】

2022/02/09

今年最初の走行会イベント、ピレリファントラックディが開催されます!!
AELLAも去年に引き続き、ブース出店や皆様と一緒に走りたいと思っています!

【ピレリファンサイト】にファントラックデイの楽しみ方が記載されていました。

https://pmfansite.com/pirelli/?fbclid=IwAR3aVyspXLcCX8oIa7_Lb8JVu6Dlyqpa1O2F0pRCcPdm9PvVvk5frI2g-Qk


◆開催日:4月9日(土)
◆場所:鈴鹿ツインサーキット
◆フリー走行
・ピレリ・メッツラータイヤの方:¥15,000-
・その他のタイヤの方:¥22,000-
・スポーツツーリング:¥5,000-(タイヤ不問)
・Daigoro Lesson : ¥5,000-(タイヤ不問)
・Let's125/250 : ¥6,500-

2月9日(水)よりエントリー受付開始致します^^


当日は当店のスタッフもエスコートで参加しますので、初参加の方も安心してご参加ください!
初サーキットの方もご相談ください^^


店頭にて申込用紙・車輌チェックシートをご用意しております
(下記リンクからも印刷可能ですのでご記入の上店頭にてお申し込みください)

 


◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇
【重要】
車両チェックシートの提出について昨年から車検の運用方法が変わりました。
以前は、FTDスタッフが現地で簡単な車両チェックを行っていましたが、より安全性を高めるため、参加者ご自身で、もしくはFTD受付ショップにて事前に入念な車両点検を行っていただき、車両チェックシートを当日の最初の走行までに受付へ提出いただく方法となりました。
◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇


当店で点検&FTD車両チェックに合わせてシーズンインの準備をお手伝いさせてください。
この機会にお得なタイヤキャンペーンもご活用ください!