106 ページ中 24 ページ目
22 23 24 25 26

【 ライパGP(3時間耐久)に参戦してきました! 】

2021/11/10

大阪の堺市にある「堺カートランドで」大人も楽しめるミニバイクレースとして開催されました。
原田さんや中野さん、青木ノブアツさんや、オフA級ライダーやエンデューロレースののチャンピオン等、オンオフ問わず豪華なメンバーが集結していました。
その中でAELLAもお呼びがかかり、AELLA・カスノチームからは青木・伊藤・和田で、プラス運営のスタッフ(女性ライダー2人)と共に参戦します!

前日練習はドライだったものの、決勝日はあいにくの雨・・・
このレースのちょっと変わったところは、全チーム腕の差を縮めるという意味で、
前日練習のタイムを基準にストップタイムが決まれてたり、
長い時間走れないよう15分以内で交代しないとペナルティーがあったり、
交代時はピットに設営してあるバーカウンターで謎のノンアルカクテルを飲まなければならい等様々な「仕掛け」が設けられています。
そしてスタートから、水を1リットルの飲まなければならなかったりします。

そんな中、順調にAELLAチームは2位を走行していましたが、
痛恨にも和田・青木が転倒・・!
中野さんや原田さんにも抜かれてしまいましたが、ヘルメットの奥には笑顔が!
ライダー交代も冗談あり、妨害ありの、とても楽しいレースで、
ペナルティーが色々あることから順位が分からずドキドキします・・
本気あり、笑いあり、チーム結束力も高まるとても楽しいレースでした!

順位は叶いませんでしたが、是非来年も開催されれば参加したいですね!






【 第3回 パニガーレMTG 2021 出店!】

2021/11/06

明日は第3回 パニガーレMTG 2021が開催されます。
開催日 : 11/7(日)
時間 8時30から15時頃
場所 : 浜名湖ガーデンパーク
入場 8時30分
受付 8時30~11時まで

沢山の出店(出展10社以上)があり、フードショップ5店舗もあります!

今年も数量限定でスペシャルタンクキャップご用意しています。

ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。




【 ライパGP観戦者募集!】

2021/11/04

ライパGP観戦者募集!



11/9 堺カートランドで行われる「ライパGP」を観戦しませんか?

豪華なライダー達がミニバイクでガチンコでレースを行います!
これは見るだけでも楽しいレースとなると思います。
AELLAも出場するので是非ともGPライダー達に勝てるように応援してください!

観戦者は先着100名様迄なのでお早めにどうぞ!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrBjdGcdVo-ZS8n8x-aYnPHbSAhT-k0-I8T4HmNACzTXSyxg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

【 30周年記念 EC限定 ラジエタープロテクター10%ポイント還元サービス 】

2021/11/01

AELLA 30周年記念 感謝の気持ちを込めて

第5弾:ラジエタープロテクター10%ポイント還元サービス

受付期間:2021/11/1~2021/11/31 

下記対象製品とこちらのページをカートに追加して同時購入してください。

https://shop.aella.jp/item/IS00159N11281.html

※ECのみのご注文の場合に限ります。
※事前に会員登録をお願いします。

【AELLAのラジエタープロテクターはココが違う!】

その①
AELLA独自の無段階ウェーブパターンは、冷却効果とプロテクト効果の両立したパターン。

その②
前輪の巻き上げが多い中央部分にはプロテクト効果の高い細かいアミ目を、
両サイドの走行風が良くあたる部分は、冷却効果を損なわないよう粗目のアミ目を無段階に配置。

その③
表面には細かなキズが目立たないようヘアライン処理を施しています。


詳しくはAELLAチャンネルでも説明しています!

是非ご覧ください。

【ライパGP観戦のお誘い】

2021/10/29

こんにちは!秋の晴れって気持ちいいですね。。。
秋空のもとでの開催がにあうとっておきイベントのお誘いです。

【ライパGP 観戦に行きませんか?】


ライパGP??

ご存知なくて当然、今回が初の観覧ありの開催です!


雑誌【RIDERS CLUB】や【BikeJIN】は皆様にとって馴染みが深いと思います。
その大元となる実業之日本社、オーナーの白井様はバイク好き。
そして社員にもバイク好きが多いそうで…

原田哲也さんと白井オーナーの雑談の中からバイクを楽しもう!!と企画が立ち上がり、
RIDERS CLUB、BikeJIN、CLUB HARLEY、GARVYの4誌が中心となり、関係者向けのオフロード走行会&キャンプイベントが開催されました。

その第一弾の様子がコチラ▶

オフロードxキャンプ
https://funq.jp/riders-club/article/745224/

エンデューロ、モトクロスのトップライダーによるレッスンや模擬レース、
そして最高におしゃれなキャンプxキャンプごはんなど思い切り楽しまれたそうです。
(対談が結構面白いのでおすすめです!原田さんcoolデビル!)


そしてその第2弾として、【ライパGP】の開催が決定しました!
堺カートランドにてミニバイクレースイベントです。

 

ありがたい事にお声がけいただき、AELLA出店いたします。
そして走ります!当日のライダーは・・・お楽しみに^^

 

イベント名:ライパGP

会場:堺カートランド
大阪府堺市南区畑1045
http://www.sakai-kartland.com

開催日:2021年11月9日(火)
開場:10:00
レース開始:11:30

主な参加ライダー:原田哲也さん、青木宣篤さん、中野真矢さん、釘村忠さん、平田優さん

募集人数:先着100名

応募はこちらから!!
必要事項をご記入いただき、当選された方には参加概要がメール送信されるそうです。


カスノスタッフも観戦に行きますよ~!

 

【 RIDERS CLUB.12月号 】

2021/10/27

本日(27日)発売のライダーズクラブ11月号は、

AELLA 新型BMW S1000Rの特集が組まれております!

是非ともご覧ください!

【WEBIKE「BiGMACHINE零(ビッグマシン ゼロ)」にAELLAを掲載しました】

2021/10/23

「BiGMACHINE零(ビッグマシン ゼロ)」は、Webikeでご購入いただいたお客様に「ビッグマシン零」が同封される無料の雑誌です。(お荷物のサイズにより同封されない場合があります。また、発行部数には限りがあるため、先着順の発送となります。)

今回AELLAで掲載しましたのは、
・「AELLA Z900RS」
・「オーバーサスペンション」の2弾となっています。

AELLA Z900RSでは人気パーツの一部をピックアップして掲載しました。

 

オーバーサスペンションでは、かなりご存じの方も増えてきましたが、適合車種も続々増えています。その中でモンキー125(JB02)が登場しました。
続けてCUB125、BMW G310、BMWRnineTが近日発売予定です。

 

製品詳細は以下リンクをご覧ください。

・Z900RSパーツ一覧

・オーバーサスペンション

 

上記記載の通り発行部数が限定的なので、11月初旬頃までの配布となるとのことです。

ぜひご覧ください!

 

【 ライコランド京都様にて大試乗会 】

2021/10/18

10/16-17はライコランド京都様にて大試乗会でした。



両日とも、雨予報に反して晴天の中行われたイベントで、
沢山の試乗される方や部品を見に来ていただける方で大変賑わっておりました。



グレア様に洗車して頂きました! 施工後はピカピカに!


大盛況の試乗会

ライコランド店長様の手でTZにも火が入りました。




MCの河原しほ様

デグナーの世古口様にも試乗して頂きました。

皆さまありがとうございました。

【 FTD with MOTUL in HSR九州 】

2021/10/05

今週末、10/10(日)はHSR九州で行われる
『FUN TRUCK DAY with MOTUL』
に参加させて頂きます!




当日は、AELLAデモ車のZX-25R、Z900RS、STF-V4、S1000RRを
ご自身の枠以外で乗って頂く事が可能な「AELLA デモ車大試乗会」を開催します!



各車話題のオーバーサスペンションも装着されており、是非この機会に話題のトラクションを感じてみてください!

こういったなかなか自分の枠以外で走れるというお得なイベントは無いと思います!
是非、当日はAELLAブースまでお越しください!

 

【 カスノ大運動会ありがとうございました 】

2021/10/04

今年もカスノ大運動会を開催する事が出来ました。
皆さま、ありがとうございました。




AELLAからは30周年コンテンツとして、

TZ250の試乗、原田哲也さんをお呼びしバイクを楽しんでもらえる一日にしたいという思いが強くありました。

TZ250の試乗もホントに沢山の方に乗って頂き、
(時間切れや・燃料不足で乗れなかった皆さま申し訳ございません。)
弊社古屋も30年ぶりの走行、そして当時開発に携わっておられ、後継機ともいえるTZ(M)で
世界チャンピオンを取られた原田哲也さんにも乗って頂き、
大変感慨深いものがありました!







原田さんには31ティーチングとして、レッスンやフォームチェック、タンデムランと
一日皆様と一緒に楽しんで頂きました。



後半のリレーでもチームと一緒にリレーという名の耐久レースに出場して頂きました。




お昼のランチはZ900RSオーナーの市丸屋台様のラーメンを食べて頂きました。



皆さま、本当にありがとうございました。
無事に30周年を迎えれているという事を、感謝の気持ちとして表したいと思っています。